![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
2003年8月1日創刊
|
||
![]() |
|||
![]() |
わたくしども有志一同は、R-NET協賛のもと、ここに『蒼いことばの絆』企画を実現するために参集いたしました。わたくしども『蒼いことばの絆』は、各界の文化人や有識者の方々に、北朝鮮拉致問題を切り口とした時事コラムを執筆していただき次回のご執筆者を併せてご紹介いただくといういわゆる「リレー・コラム」形式で、ご執筆いただいたコラムをメールマガジンおよびインターネットを通して広く世間に伝えたいと考えております。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||
メルマガ係からお知らせ お陰様を持ちまして現時点での読者の総数が2500名を超えました。しかし、2500名にもなるとメルマガの管理・発行が大変難しくなる事も事実です。現時点での問題は毎回起きる送信エラーです。つきましては、melmaにての発行に移行をしようと思います。登録作業はこちらで行いますが、確認メールが送信されると思いますのでご了承下さい。 これからも「蒼いことばの絆」をよろしくお願い致します。 |
「蒼いことばの絆」を創刊するに当たり、まずご相談させていただいたのが、増元照明さんでした。色々なアドバイスと共に、西村慎吾議員に紹介してくれたり、松木信宏さんに原稿を書くように勧めてくれたりと、増元さんなしにはこの企画は日の目を見ることもなかったと思っています。その増元照明さんが、この度、参議院選挙に打って出ます。「もう「傍観者」ではいけないと思う」と原稿を締めくくった増元さんを皆様の力でぜひ国会という場に送り出して下さい。よろしくお願いいたします。 http://www.interq.or.jp/power/masumoto/ |
|||
![]() |
![]() |
|||
メールマガジンの購読はもちろん無料です。ぜひご登録を。メールアドレスは、必ず半角英数でお願いします。 | [転載・引用・再配布について] 非営利目的ならばOKです。 拉致被害者、家族会、救う会に批判的な文脈での引用は厳禁。 転載・引用される場合は必ず「蒼いことばの絆」のサイト名と下記のアドレスを明記して下さい。 http://blue-in-blue.com/ |
|||